2014年01月31日
旧正月です。
今日から奄美大島は、旧正月です。
旧正月とは?
旧正月(きゅうしょうがつ)は、旧暦の正月(年初)。旧暦元日(旧暦1月1日)、またはそれから始まる数日間のこと。ここでの旧暦とは、中国(清)・日本・朝鮮半島・ベトナムでかつて使われていた、中国暦およびその変種のことである。
旧暦1月1日は、通常雨水(2月19日ごろ)の直前の朔日であり、1月22日ごろから2月19日ごろまでを毎年移動する。旧暦で平年だった年は翌年の旧正月は約11日後退し、閏月があれば約18日進む。
中国大陸・台灣・韓国・ベトナム・モンゴルでは、最も重要な祝祭日の一つであり、グレゴリオ暦(新暦)の正月よりずっと盛大に祝われる。ほかに、中華圏の影響の強い華人(中国系住民)の多い東南アジア諸国、世界各地の中華街などで祝われる。ただし日本では、沖縄・奄美の一部地域や中華街を除けば、もっぱらグレゴリオ暦の正月が祝われる。
らしいです。
なのでお墓参りに行ってまいりました。
先祖供養も大事です。
そんな旧正月の奄美は、今日も波があります。
午前中は、隣のビーチがイイ波でしたので宿前は、無人ブレイク。
ビーチもイイ波。
夕方は、宿前のリーフもイイ波でしたよ。
人も少なく楽しくサーフインできました。
天気は、良いですが朝から空に靄がかかりスカッとする空模様ではなですね。
中国からアレが飛んで来てるんですかね?
そうそう碇山勇生プロのサーフショップが移転に向けて準備中です。
自分で改装工事してるため毎日大変そうです。オープンが楽しみです。
GREENHILLfarm朝採れラディシュ。
形は、不細工だけど味は間違いないです。
明日から宿もいっぱいです。
楽しい日が始まります。
じゃまた明日です。
Posted by GREENHILL at 19:27│Comments(0)